1
早いもので、日本に来て1ヶ月が経ちました。
そして、7月1日より始まった息子の体験入園が21日無事終了、 幼稚園の園長さんをはじめ、先生方がとても親切で、 行事の多い夏休み前にもかかわらず快く受け入れてくださりました。 この3週間で、動物園への遠足、お泊り会、お祭り 参観日など本当に楽しい事ばかり。 毎日、登園が待遠しい日々でした。 何よりも、あたたかい人たちに出会えた事が幸せです。 たった3週間だったのに、 クラスの皆からアルバムを頂き、 保護者の方たち、PTA会長さんからのアルバム&メッセージを頂きました。↓ ![]() 体験入園前は、迷惑をかけるのではないか、嫌がられるのではないか 心配をしていましたが、多くの人たちに助けられ素敵な思い出ができました。 そして、今日は娘の小学校の最終日。 何度握手をしても、サヨナラしても、なかなか別れられず。 校長室に一度非難して(笑)、クラスの子達の下校を優先させました。 お世話になった校長先生、担任の先生にご挨拶し、 また来年も来る事を約束してきました。 娘は2年1組でしたが、2組の子達からもたくさんお手紙を貰い お返事書かなくちゃ!と張り切っています。 ![]() 二人とも、とても楽しい日本の学校への体験入学をすることができました。 やっぱり、楽しいのも楽しくないのも、すべて人により。 そんな素敵な人たちに出会えた事に、感謝です♪ ▲
by lisawell
| 2010-07-23 17:45
| ファミリー
|
Comments(1)
さてさて、帯広に来て、子供たち二人とも学校に行き始めて
1週間が経ちました。 先週、早速可愛い布発見、もちろん購入し、ミシンがないなら 手縫いでできるものを作ろうと毎日ちくちく。 息子の幼稚園で使う巾着、これが結構簡単に手早くできたので 調子に乗り、手縫いでチュニックに挑戦しました。 最近興味のあるスモッキングを用いて、可愛らしいデザインです。 似合うかどうかは別としまして。。。。 ![]() こんな感じで、後ろと前にスモッキングでギャザーを作ります。 空いた時間を利用して、2日でできちゃいました。 ![]() 手縫いでも、意外といけるという事がわかりました。 昔の人は、こうやってたくさんの着物を作っていたのねー、素敵。 ▲
by lisawell
| 2010-07-07 20:24
| 編み物
|
Comments(5)
以前から子供たちが行きたがっていた釣り。
日曜日、兄Familyが、釣堀に連れて行ってくれました。 昔 フライフィッシングをした事があるけど、釣れた事は一度ほど・・・ 更に、釣竿からフライ付けからすべて人任せのお気楽な釣り。 そして、釣堀は一度行った経験があります。 これが意外とお魚さんたちの頭が良いのです。 餌に食いついてくれなかった記憶が残っています。 そんな経験もあり、 「お魚釣りは、難しいんだよー、お魚が餌を食べてくれるまでじ~と待つことが大切よ♪」 と言い聞かせて、いざ初めてのFishing開始。 なんと、リサがすぐヒット!! いいなー、と羨ましそうなマックスも数分後にヒット!! あれれ??? こんなに釣れていいのかしら? 釣るだけの子供たちは大興奮で大喜び。 針外しと餌付けで悪戦苦闘の親たち。 ![]() 結局、2時間半で25ひき 大漁でした。 帰ってきて、ニジマス、ヤマメの塩焼き、フライと おばあちゃんが腕をふるってくれました。 ![]() 自分たちで釣ったお魚の味は、格別でした。 ▲
by lisawell
| 2010-07-05 09:45
| ファミリー
|
Comments(2)
先月の22日に帰国し、北海道の実家でのんびり過ごしています。
娘は、先週から小学校に体験入学中。とても理解のある先生、 そして温かなクラスメイトに恵まれ、楽しく通学中です。 そして、下の息子、幼稚園に昨日から登園! なじめるか少し心配でしたが、そんな心配は必要ありませんでした。 何事もなく、楽しく過ごせたようです。 来週、お泊り会もあるのですが今から楽しみな様子。 東京で行っていた幼稚園は、スポーツ幼稚園でジャージ登園だったので はじめての可愛らしい制服です。 ![]() 何処から見ても幼稚園児♪♪ たくましい子供たちで感謝です。。 ▲
by lisawell
| 2010-07-02 09:33
| ファミリー
|
Comments(6)
1 |
![]() by lisawell カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 最新のコメント
フォロー中のブログ
イギリス ウェールズの自... 手から生まれるもの Lovely-Jubbl... イギリス 西ウェールズの... ベジタリアンミットゥンと... あみあみ北欧時間 .。*... おいしいは嬉しい 大吉とのゆかいな生活 四 番 目 の 猫 Ta... ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||